1 2007年 10月 19日
『暮しの手帖』の編集長にもなられた松浦弥太郎さんのCOW BOOKS が奈良にやってくる! ![]() 東京の目黒で本屋をしている カウブックスです。 トラックの荷台を本棚にして 旅する本屋をしています。 このたびならにお邪魔します。 小説や随筆、雑誌などあります。 美味しいお菓子もあります。 どうぞ一度のぞきに着てください。 --------------traveling COW BOOKS in 秋篠の森 DMより 2007・10・20(土)21(日)10:30〜17:30 奈良市中山町1534 秋篠の森 20日(土)はten tonのチーズケーキとコーヒーを楽しんで頂けるten ton cafeが 21日(日)は豆パン屋アポロcafeが登場します。 お持ち帰りもできます。 くるみの木 HP COW BOOKS HP ▲
by nara-no-sora
| 2007-10-19 14:00
| 楽しいイベント
2007年 10月 03日
2007年 05月 28日
『親子イベント』 とき:6月3日(日)am11:00から16:00 場所:『奈良町物語館』 奈良県奈良市中新屋町2-1 内容:子育てに関する手づくり雑貨のお店や天然酵母の美味しいパン、 こだわりお菓子のお店、手作り豆腐、有機栽培の野菜の販売などなど。 出店リスト *をかし東城さん (お持ち帰りがメインです。今回だけの限定スイーツも出るとか??) *岡田農園さん 無農薬野菜 *谷川豆腐さん 手作りお豆腐と豆腐のお惣菜、豆乳ドーナツなど *ファミリエさん 天然酵母パン ファミリエさんのブログ *boulangerie ASH 手作りパン *sisi (バッグの他に子育てに役立ちそう(?)な小物) *yum‐yumさん アクリルタワシ・手編み小物など *アプェゼさん 布雑貨、蜜ろうローソクなどの他 タピオカミルクティーなどを出して下さる予定です。 *5*HANDさん 手作り布雑貨 *HANANさん ロカシカカフェでも販売している子供服&帽子、ビブなど。 *sisi母 子供エプロン、パンツなど。 懐かしいサイダーも販売予定です♪ pm1:00より、ベビーマッサージ、ベビーサイン、ベビースリング のデモンストレーションを30分ずつ行います!是非ご参加下さい。 *ベビーサイン 1:30から約30分間 tetebabyの羽坂さんが驚きの!そして簡単に始められる「ベビーサイン」を 分かり易く紹介して下さいます。これでベビーとの生活がますます楽しく♪ *ベビースリング 1:40から約30分間 奈良を中心に活動していらっしゃるsmileyの方がご紹介して下さいます。 町で良く見かけるベビースリング(長い布を使った可愛い抱っこ紐)。 使ってみたいけど、買ってはみたけど使い方がイマイチ分からなくって、、と言う方 これを機会にスリングデビューを! *ベビーマッサージ 2:20から約30分間 こちらもsmileyの方がご紹介して下さいます。 以前、こちらでも私が体験したものをご紹介しましたが、ベビーはもちろんの事、 ママが恍惚となってしまう程気持ちが良いベビーマッサージ♪ 上手に出来無くても良いんです。こうして触れ合う事が大事なんです。 もちろんパパも参加して下さいね! これらは特に参加する為の予約はいりません。 助産師さんによる相談コーナーもあります。 (助産師さんはお産がある場合いらっしゃる事が出来ません。どうぞご了承下さい。) 育児相談、発育に関して、断乳の方法、おっぱいケア(おっぱいの詰まり、断乳後のケア方法など)、 授乳の相談、出産のお悩み等々。 「助産院で産みたいのですが、どう言う所?」「自宅出産とは?」などなど 助産院に興味がある人も是非お伺い下さい。 また、その際に「署名」を集める予定です。賛同して下さる方は是非ご協力下さい! *バリのNPO助産院に寄付する為のお古のベビー服(おもちゃ、タオル、絵本など)を 良かったら持って来て下さい! ベビー服以外の子供服もありがたいです♪ *地域で、個人てしていらっしゃるコミュニティーやサークルの案内も置いて頂けます。 (当日、11時迄にチラシなどお持ち下さい。 前もってロカシカカフェに持って来て下さっても結構です。) *子供ドレスなどのファッションショーを11時半と3時から2回行う予定です。 当日ぶっつけ本番のショーになりそうです。子供モデルちゃん達がどんなショーを 見せてくれるのでしょうか? 温かく見守ってあげて下さいね♪ デザイナーの西田さんのサイトです。 近くの(歩いて1分)スペースに当日屋台が出ます。 居酒屋『酒楽』さん、ご近所フレンチの『ふりぽんぬ』さん。 (自転車もこちらに駐車して頂きます。会場前は狭く、こちらに置くと 車が通れなくなってしまいます。どうぞご協力下さい。) 駐車場は周辺のコインパーキングなどをご利用下さい。 ベビーカーは会場内の奥(中庭と言いますか、そう言う所があるのです。) に置いて下さいませ。スタッフがご案内する予定です。 また、自転車も会場前ではなく、置ける場所をただいま探しています。 当日スタッフにお伺い下さい。(または早めにこちらでご案内いたします。) ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^ お問い合わせはsisi 生島(イクシマ)まで。 0742-24-9555 ▲
by nara-no-sora
| 2007-05-28 17:22
| 楽しいイベント
2007年 03月 04日
きたる3月10日(土)11日(日)に なら100年会館にて、おもしろいお祭りがあります。 <映像のつくり手> *河瀬直美 なら100年会館大ホール 10日 11時~ 沙羅双樹 11日 萌えの朱雀 14時~ 火垂 火垂 19時~ 萌えの朱雀 18時~ 沙羅双樹 *一回券 1000円 2日フリーパス券 2000円 *沙羅双樹終了後、バサラチーム『邪馬台国』が踊ります。 なら100年会館 時の広場 両日 10時~17:30分 <物のつくり手> *奈良県内・県外で活躍する職人(クラフトマン)が総勢50組 ほど集まり、陶芸・木工・パッチワークetc・・世界に1つだけ の作品を、お届けします。 <食のつくり手> *奈良県下で普段は飲食店を商う料理人が、お店を飛び出し 屋台を出店!過去3度、元興寺地蔵盆で『夢祭り』を開催 している『蛍の会』が中心に様々な料理が、格安で食せます! 噂では子羊の丸焼きをだす店も!?それは来てのお楽しみ!! <音のつくり手> *太鼓を中心とした、音のつくり手達が大集合! 当日は五感をフルに使って楽しんでください。 10日 13時~ 田原太鼓 14時~琉球国祭り太鼓 and more・・ 11日 15時~ 和太鼓『寧鼓座』 *とりあえず、来て、見て、喋って、触って、飲んで、 食べて、踊って、ちょっと休憩して、また飲んで、食べて 触って、メールして、踊って・・・最後に『楽しかったー』 と『笑顔』でお帰りください。 奈良つくり手の市 実行委員会 問い合わせ らほつ 0742-24-1180 ▲
by nara-no-sora
| 2007-03-04 00:13
| 楽しいイベント
1 |
ファン申請 |
||